全農栃木県本部が県産米を約3t贈呈、県内幼稚園・こども園に
全農栃木県本部はこのほど、(一社)栃木県幼稚園連合会に加盟する県内197の幼稚園・こども園に、県産米を贈呈した(11月6日付)。県内の子どもたちに米を実際に食べてもらい、「食」への意識を高めてもらう「食育の一環」として実施したもの。今年で5回目。 各園に、令和6年産のコシヒカリ・なすひかり・とちぎ […]
全農栃木県本部はこのほど、(一社)栃木県幼稚園連合会に加盟する県内197の幼稚園・こども園に、県産米を贈呈した(11月6日付)。県内の子どもたちに米を実際に食べてもらい、「食」への意識を高めてもらう「食育の一環」として実施したもの。今年で5回目。 各園に、令和6年産のコシヒカリ・なすひかり・とちぎ […]
ホクレン函館支所は11月26日、北海道・函館市で「ふっくりんこ極(きわみ)選抜コンテスト」を開催する。函館ふっくりんこの生産農家5~10名が、「一番うまい」をかけて競う食味コンテスト。 審査員は函館大妻高等学校の生徒らが務め、優勝した米は「ふっくりんこ極」として函館市近郊の量販店で限定販売される。 […]
福島県はこのほど、「福、笑い」の新CMの放映を開始した(11月1日付)。アートディレクター寄藤文平氏による原画を基に制作した「全編アニメーションCM」。監修に県出身のクリエイター・箭内道彦さん、ナレーションに俳優・竹下景子さんを起用している。 「福、笑い」のパッケージデザインとリンクしたCM制作 […]
11月17日は「家族の日」。この日、㈱ファミリーマート(東京都港区、細見研介社長)と、おにぎり専門店ぼんご(東京都豊島区、右近由美子店主)が「親子おむすび教室」を開催する。 ぼんごの右近店主が、おむすび作りを指導するほか、おむすびに関する話や食事会を実施。参加者には「弟子認定証」の授与も行う。午前 […]
㈱エムアンドケイ(石川県金沢市、木下孝治代表)が展開する回転寿司チェーン「金沢まいもん寿司」は11月13日、「旬のまいもん」フェアを開始した。「様々なバリエーション」で蟹メニューを提供するもの。12月15日まで。 雌のずわい蟹「香箱蟹」のほか、「今が旬」の牡蠣、とらふぐ、鰆などを取りそろえた。「旬 […]
津田物産㈱(大阪府大阪市、黒川悦春社長)は11月16日から、讀賣テレビの特番「おにぎり侍」とタイアップした「おにぎり侍×むすびのサチ」を出店する。番組内で芸人のメッセンジャー・黒田有さんが、「おにぎりを通じて関西の魅力を再発見する!」を合言葉にオリジナルおむすびレシピを考案。米は「京式部」を使用し […]
持ち帰り弁当チェーン「ほっかほっか亭」を運営する㈱ほっかほっか亭総本部(大阪府大阪市、青木達也会長兼社長)は11月18日、7年ぶりとなる新テレビCMの放映を開始する。令和8年(2026)に創業50周年を迎えるにあたり、「ほっかほっか亭のコア価値と想いを改めて世間に伝える」ため実施するもの。CMキャ […]
イオンリテール㈱(千葉県千葉市、井出武美社長)南関東カンパニーは11月14日から、「青森県フェア」を開催する。イオンと青森県が締結した包括提携協定に基づき実施するもので、県産農林水産物と加工品の消費拡大を図る。11月18日まで。 南関東カンパニー管内75店舗で展開。青森産の青天の霹靂、はれわたり、 […]
回転寿司チェーン「くら寿司」を運営するくら寿司㈱(大阪府堺市、田中邦彦社長)は11月15日から期間・数量限定で、「極上まぐろ」フェアを開始する。「ふり塩熟成中とろ(一貫)」を特別価格115円(税込)で提供するほか、「贅沢な味わいとマグロの濃厚な旨味」を味わえる「大ばちまぐろ〈特上まぐろ〉(一貫)」 […]
㈱小僧寿し(東京都中央区、森下將典社長)が運営する持ち帰り寿司店「小僧寿し」は11月18日から平日限定で、フェア「手巻寿し大感謝祭」を開催する。「人気」の手巻寿し5種類を、特別価格98円(税込105円)で提供するもの。フェア限定の「ベーコンレタス」「味しみチャーシュー」も。「平日だけの大変お得なセ […]
USAライス連合会はこのほど、都内で開催したヨガイベント「ヨガと海風でととのう日」で、カリフォルニア産中粒種「カルローズ」の試食を提供した(10月27日付)。イベントに協賛として参加するもので、昨年に続き2度目。昨年の186人を大きく上回る252人が参加した。 ヨガレッスン後、カルローズを使った、 […]
㈱新潟ケンベイ(新潟県新潟市、山﨑正敏社長)は11月11日、昨年に続き、新潟市江南区出身の学生に「新潟県産新之助パックごはん150g×3」を200セット寄贈したと発表した。新潟市江南区役所や区内商工団体などが行う「ふるさと江南区宅配便」に賛同したもの。 県外で頑張る新潟市江南区出身の学生を対象に、 […]
全農は11月15~17日、宮城・仙台と東京・銀座の直営飲食店2店舗で、「新米サキホコレフェア」を開催する。店内で提供する全てのご飯を、秋田サキホコレに切り替えて提供するもの。 サキホコレは、令和4年(2020)に「本格デビュー」した秋田産米「最上位品種」。「ふっくらとした粒立ちと、噛むほどに広が […]
東広島市と市農林水産物販路拡大推進協会は11月23~24日、道の駅「西条のん太の酒蔵」で、「絶品ごはんフェス in 東広島」を開催する。東広島市産米の美味しさをより多くの人に実感してもらうために実施するもの。 市内の飲食店7店舗が出店し、東広島市産米と特産品を使った丼やおにぎりなどを販売。「各店舗 […]
東京都農業協同組合中央会が制定。 2015年4月22日に都市農業振興基本法が成立したことを機に都市農業への注目を高め、ひいては日本の農業全体を盛り上げることが目的です。 日付は11月が各地で収穫を祝う農業祭の時期であり、11月2日は「東京都農業祭」が開かれ、農林水産大臣賞を決める農畜産物品評会 […]
※チャートはこちらから。
農林水産省が旗振り役の米・米粉消費拡大推進プロジェクトは8月28日、「米粉コミュニケーションアイコン」と米粉キャラクター「こめりん(KOMERiN)」を発表した。 アイコンは「社会課題解決」への貢献、米粉特有の多様な「食感」、そして米粉を使うことでさらに美味しくなる魅力的な「メニュー」――という […]
㈱河出書房新社(東京都新宿区、小野寺優代表)は9月24日、KAWADE夢新書「日本人は日本のコメを食べ続けられるか」(税込1,045円)を発売した。著者は三菱総研・食農分野フェローの稲垣公雄さん、三菱総合研究所「食と農のミライ」研究チーム。 「日本人の主食であるコメの現状と未来をきちんと考えてみ […]
全農パールライス㈱(東京都千代田区)は6月27日の定時株主総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 また7月1日付けで全農岐阜県本部パールライス事業を統合し、新たに岐阜支店(各務原市各務山の前2-351-2、TEL058-370-7361) を設置した。 △代表取締役社長 兼 東日本事業本部 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、藤尾益造社長)は5月19日、都内で令和7年(2025)3月期決算説明会を開催した。席上、藤尾社長は、米価高騰が続く市場環境下であっても、過去最高の営業利益を達成したと報告し、事業の持続的成長に自 […]
国民生活センターは5月20日、「お米の詐欺サイトが出没中!」として、米価高騰に便乗した詐欺サイトへの注意を呼び掛けている。 それによると、 △サイト内の日本語が正しく表記されていない△価格が通常より不自然に安い△サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない△事業者情報をインター […]