「イベント」の記事一覧

全中ら、林修さん・髙橋ひかるさん出演で「国産DAY」CM

全中ら、林修さん・髙橋ひかるさん出演で「国産DAY」CM

 農協全国連(全中・全農・全共連・農林中金)は8月19日から、「国産DAY」をアピールするTV-CM、Web動画、特設サイトを順次公開している。令和5年度(2023)から、「国消国産」統一運動の一環として、国産農畜産物を積極的に選び、食べるという新習慣「国産DAY」を提唱しており、そのPRにあたるも […]

続きを見る

山形県が第2回「おいしい米粉パンコンテスト」出品者募集

山形県が第2回「おいしい米粉パンコンテスト」出品者募集

 山形県は8月21日から、第2回「おいしい米粉パンコンテストin やまがた」への出品者募集を開始する。消費者の米粉パンへの関心度を高めることを目的に実施するもの。米粉パンを製造・販売する全国の事業者が対象で、募集商品は、国産米粉を主原料とするパン(米粉含有量50%以上)。今回のテーマは「米粉だからお […]

続きを見る

黒部市農協、6万俵保管できる玄米低温倉庫 竣工

黒部市農協、6万俵保管できる玄米低温倉庫 竣工

 富山・黒部市農協の西部倉庫(玄米低温倉庫)が竣工した。総事業費17億80百万円。鉄骨造一部2階建てで、床面積4,451㎡。玄米6万俵(3,600t)を保管できる。 県内単協の施設では初めてとなる「電動式移動ラック」2,536棚を装備。棚ごとに保管する玄米を生産者別・等級別などのデータ管理化すること […]

続きを見る

幸南食糧×近畿大学農学部「お米を使用した新商品企画発表会」

幸南食糧×近畿大学農学部「お米を使用した新商品企画発表会」

 幸南食糧㈱(大阪府松原市、川西孝彦代表)はこのほど、近畿大学農学部が開催した「お米を使用した新商品企画発表会」に審査員として参加した(7月26日付)。産学連携の一環として参加するもので、今年で7回目。 発表会には、約90人の学生がエントリー。米加工品の購買率と喫食率を上げることを目的に、自分のライ […]

続きを見る

「銀のさら」初の食育プロジェクト、寿司作り体験

「銀のさら」初の食育プロジェクト、寿司作り体験

 ㈱ライドオンエクスプレス(東京都港区、江見朗社長)が運営する宅配寿司「銀のさら」はこのほど、ワークショップ型の食育プロジェクトを開催した(7月21日付)。「夏休み大企画 ~夏だ!寿司だ!親子でお寿司作り体験!~」と銘打って、子どもたちに〝寿司〟を「知る喜び」「作る喜び」を伝える企画。1,000組を […]

続きを見る

USAライス、アウトドア料理家によるカルローズレシピ公開

USAライス、アウトドア料理家によるカルローズレシピ公開

 USAライス連合会は8月14日、アウトドア料理家・小雀陣二氏によるカリフォルニア産中粒種「カルローズ」レシピを、同会のホームページに公開した。メインディッシュにあたる「照り焼きチキン・サフランライス」と、「カルローズのシーフードサラダ」「ライスチーズボールのスープ」の3品。USAライス連合会は、小 […]

続きを見る

ヤマタネが8月28日から、こども食堂「しんメタ倶楽部」

ヤマタネが8月28日から、こども食堂「しんメタ倶楽部」

 ㈱ヤマタネ(東京都江東区、山﨑元裕会長、河原田岩夫社長)は8月28日、こども食堂「しんメタ倶楽部」の活動を開始する。今年6月に東京・深川にオープンしたヤマタネグループの情報発信拠点 おむすび屋「新芽の便り」(既報)で展開するもの。創業100周年記念企画の一つ。 子どもたちが「皆と一緒にごはんを食べ […]

続きを見る

幸南食糧が大学生に講義、産学連携の一環で

幸南食糧が大学生に講義、産学連携の一環で

 幸南食糧㈱(大阪府松原市、川西孝彦代表)はこのほど、関西国際大学教育学部の学生10人を対象に、講義と自社工場見学を実施した(7月9日付)。産学連携の一環として、地域活性化・社会貢献を目的に、商品企画・開発のさらなる学びを深めてもらうために実施したもの。 講師は、幸南食糧 地域活性化研究所の橋本太郎 […]

続きを見る

全米販・山﨑理事長が「米穀流通2040ビジョン」テーマに8/19講演、終了後「米先物」講演も

全米販・山﨑理事長が「米穀流通2040ビジョン」テーマに8/19講演、終了後「米先物」講演も

 全米販(全国米穀販売事業共済協同組合)の山﨑元裕理事長(㈱ヤマタネ会長)が「米穀流通2040ビジョン」をテーマに講演する。(一財)農政調査委員会(吉田俊幸理事長=高崎経済大学名誉教授)が8月19日に開く第12回「米産業懇話会」のなかで語るもの。聴講には事前申込が必要。 また終了後、農政調査委員会は […]

続きを見る

農水省「消費者の部屋」×天穂のサクナヒメ

農水省「消費者の部屋」×天穂のサクナヒメ

 農林水産省が身近な食生活に関する情報や農水省の取組みを紹介する「消費者の部屋」(同省北別館1階)。8月9日まで、「『天穂のサクナヒメ』×農林水産省~日本の稲作を知ろう!~」を開催している。TVアニメ「天穂(てんすい)のサクナヒメ」とのコラボ展示で、稲作の文化や農作業に親しみをもってもらうために実施 […]

続きを見る

農研機構がTVアニメ「天穂のサクナヒメ」とコラボ

農研機構がTVアニメ「天穂のサクナヒメ」とコラボ

 農研機構(農業・食品産業技術総合研究機構)は8月6日、7月に放送を開始したTVアニメ「天穂(てんすい)のサクナヒメ」とコラボすると発表した。アニメのキャラクターとともに米作りの最新技術を紹介する特設サイトを開設するほか、茨城・つくば市の「食と農の科学館」で特別展示を行う。 農研機構は、アニメの米作 […]

続きを見る

はくばく「雑」食堂プロジェクト、子どもの社会的課題解消めざす

はくばく「雑」食堂プロジェクト、子どもの社会的課題解消めざす

 ㈱はくばく(山梨県中央市、長澤重俊社長)は8月5日、児童館や子ども食堂などとタッグを組み、社会連携活動「はくばく『雑』食堂プロジェクト」を開始したと発表した。「雑な完全食おにぎり」を通して、夏休み期間における子どもの食事準備の負担や、栄養不足などの社会的課題の解消をめざすもの。  「雑な完全食おに […]

続きを見る

千葉ロッテ佐々木選手の私服姿が登場、ほっともっと新TV-CM

千葉ロッテ佐々木選手の私服姿が登場、ほっともっと新TV-CM

 ㈱プレナス(東京都中央区、塩井辰男CEO)が展開する持ち帰り弁当ブランド「Hotto Motto(ほっともっと)」は8月3日から、プロ野球・千葉ロッテマリーンズ佐々木朗希選手を起用した新TV-CMの放映を開始した。佐々木選手を起用したTV-CMの第2弾にあたる。 今回は、便利なネット注文を訴求する […]

続きを見る

「国際和食産業展」にミツハシ、NEWGREEN、築野食品工業ら出展

「国際和食産業展」にミツハシ、NEWGREEN、築野食品工業ら出展

 TSO International㈱(東京都新宿区、佐々木剛社長)は7月31日~8月1日の3日間、東京・有明で「国際和食産業展」を開催。「国際発酵・醸造食品産業展」「国際麺産業展」との同時開催で、日本食、居酒屋、麺、酒造業界などの関係者をターゲットにしたもの。米穀関連の製品を中心に、一部展示を紹介 […]

続きを見る

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧